ワンコとクルマでお出かけ

愛車として選んだCX-5/AURAと愛犬との日々を綴っていきます

OBD二股でアイドリングストップキャンセラーが動きました。チョー便利

CX-5に乗る度にアイドリングストップをキャンセルして乗ってます。

 

アイドリングストップによる燃料節約とセル多用によるバッテリーの劣化とどっちがエコなのよ?っていう疑問があるからです。

 

まぁ全然動かない渋滞の時はアイドリングストップすることはありますが、普通の信号待ち程度ではつけたくありません。

 

で、毎回スイッチ切るのも面倒なので市販品に助けを得ることにしました。

 

で、選定です。

 

これは安いけど配線が面倒。

 

これはOBD接続だけのお手軽だけどOBD端子はレーダー探知機でもう使っている。

 

これが配線もまだ楽そうだけど、高い

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

KF系CX-5専用アイドリングストップキャンセラー【DK-IDLE】 自動キャンセル i-stop
価格:7344円(税込、送料別) (2019/5/22時点)

楽天で購入

 

と、まぁ三択になるのかなぁって思います。

 

 

 

で、一番お手軽なOBD接続の2番めのタイプが理想的なんですが、レーダー探知機の方で電源や車からの情報を使うためにOBD端子に接続しちゃってるんですよね。

レーダー探知機AR-383GAとRO-116の取り付け - ワンコとクルマでお出かけ

 

なのでこれと共存できるのか?が最大の課題です。

 

ネットを見ると二股で分岐させてできただのできなかっただの意見が別れてます。

 

とりあえず試してみました。

まっ人柱ってやつですね。

 

 

なので、まずはこの二股を買いました。

 

そして、OBD接続のアイドリングストップキャンセラーを買いました。

 

 

取り付けてみました。

 

 

二股は全ピンつながっているタイプです。

f:id:keroctronics:20190522165229p:plain

 

アイドリングストップキャンセラーの方はOBD端子に挿すだけなので、こんなものです。

f:id:keroctronics:20190522165325p:plain

 

まずは動作確認。

レーダー探知機の方を抜いて、アイドリングストップキャンセラーだけ挿してみます。

f:id:keroctronics:20190522165441p:plain

コンパクトなので違和感ないですね。

これでエンジンスタートしたら、ちゃんとキャンセルされました。
うん。動作OK。

f:id:keroctronics:20190522165519p:plain

 

 

で、今度は二股ケーブルをつけてからアイドリングストップキャンセラーとレーダー探知機を両方つけてみました。

 

アイドリングストップはキャンセルするもののレーダー探知機の方は情報ゲットできず。。。

f:id:keroctronics:20190522165748p:plain

しかもエンジンOFFでレーダー探知機の電源まで切れなくなりました。

 

あーーーだめかーーー

って思ってレーダー探知機だけの接続に戻しても状況変わらず。

 

あれ???どーなってんの????

 

なんか以前もこんな事あったかも。。。

 

って思って、

 

とりあえず本来やりたかった接続にしてみました。

 

つまり二股にして片方をアイドリングストップキャンセラー。片方をレーダー探知機。

これでとりあえずしばらくドライブしてみました。

 

最初はレーダー探知機の電源が入らなかったのですが、一旦エンジンOFFでまたONにしたら何事もなかったかのように両方ちゃんと動作するようになりました。

 

 

ちなみに、余分なコードは右のスペースに押し込んでます。

f:id:keroctronics:20190522170136p:plain

今まで以上にスッキリしました。

 

今後もちゃんと動き続けるのか不安ではありますが、とりあえず便利になりました。

 

 

後記(2020/10)

基本的に問題なくアイドリングストップ解除で使えてますが、極々稀に解除が解除(w) つまりアイドリングストップが有効になっているときがあります。

ほんとうに稀(数か月に1回くらい)なのでその時に再度Offにするくらいで特に気にはしていません。