ワンコとクルマでお出かけ

愛車として選んだCX-5/AURAと愛犬との日々を綴っていきます

AURA 1年乗ってみての感想

当て逃げ事故があったので書くのがかなり遅くなってしまいましたが、オーラの1年点検を終えています。1年で約1万キロ乗りましたので、1年間乗ってみてのレビューを書いてみようと思います。

ちなみに当て逃げの件ですが無事相手が見つかって一安心。ですが、まだ処理中ですので、今は言及しないようにします。

さて、オーラです。本来は嫁さん用の車なんですが、実際は私が週にだいたい4回ほど通勤で使ってますので、実際には私の方が多く乗っていることになります。
1年間乗ってみて良かったこと、悪かったことを書いてみようと思います。

ちなみにグレードはG FOUR
オプションは有料色オプションに加えて401,500円のプロパイロット系オプション。そして寒冷地仕様(クリアビューパック)22,000円です。

GOOD

まず良い点。
これはもうe-Powerですから、燃費と静粛性でしょうか。

燃費

まず燃費。最新のトヨタさんには全然負けるでしょうが、4WDでリアのモーターのパワーもしっかりある中で走ってエアコン使わなくて通勤燃費で22km/l前後くらい出ます。真夏や真冬でヒーターやエアコンの負担が多くて16km/lくらいですかね。十分な値です。

ちなみに同じ通勤燃費ですが、CX-5(ディーゼル)で走って13km/l前後です。これはエアコンとかの負担はあんまり影響ないです。
なので、軽油の安さを考えてもオーラのほうが安いので嫁さんの使わない日の通勤ではオーラを使っているわけです。

ここで通勤燃費というのは、私の通勤路(関東郊外、往復約33km、走行時間片道50分程度)でのメーター燃費のことです。

静粛性

ロードノイズが少ないとかじゃないです。単純にエンジンがかからなくて走るのでとっても静かってことです。まぁハイブリッドなら当たり前ですけどね。
逆にエンジンがかかるとうるさい。結構うるさいです。そこは排気量の少なさ故かもしれません。

暖房

また、特に今の寒い時期に重宝する暖房類。これは意外にもびっくり。
まずエアコン。
これは4WD系には標準だったかと思いますがPTCヒーター。これは素晴らしい。
エンジン始動後1,2分で暖かい風が出てくる。こんなに早いとはびっくりです。

CX-5だとエンジン始動直後だと風が冷たいのでエアコンはOffにして、その後水温計見ていてだいたい50℃位になったら暖かい風が出てくるかなーって感じでONしてます。その間だいたい10~15分位待つことになります。
だからこそ、シートヒーターやステアリングヒーターは必須なんです。
でも、ここまですぐに暖かい風が出てくると、ステアリングヒーターはともかく、シートヒーターは無くてもいいかもって思いました。まぁほしいですけど。。。

これとNissannConnectの乗る前エアコンと組み合わせれば、玄関出る前にスイッチオンで乗るときにはもう暖かい風が出ているというすばらしい環境が得られます。
まぁ乗る前エアコンには以前書いたように大きな問題がありますけどね。

走り(パワー)

走りですが、街乗りでは十分すぎるトルクです。さすがモーター駆動。
120キロ巡航の高速ではさすがにエンジンがうなってうるさく、その速度域ではCX-5の方が遥かにクルージング向きだとは思いますが、ついていけないほどじゃありません。
ただ、アップダウンの激しい中央道は厳しいと聞いたことはありますがそこはまだ試してないですね。

回生ブレーキ

最近は回生ブレーキを積極的に使うべくBレンジで走ることが多く、その場合完全停止する時以外はだいたいがワンペダルで運転できてます。
これに慣れたのでNORMALモードで回生抵抗が弱くなったりするととっても走りにくい。
また、雪道の下りコーナーとかはブレーキを踏まなくても十分に速度ダウンできるっていうのはとっても安心感がありました。

足回り

足としては固め。もう少ししなやかさがほしいかなって思います。
急な段差とかはガツンっとかなり衝撃が来ますし。そういうのもう少しいなしてほしいなぁとかは思ったりします。

微速制御?

微妙な速度で動いている時に抜けるような感覚があるときがあります。
下り坂でBレンジでほぼアクセル離していて回生ブレーキで止まるくらいの速度な時に、そのブレーキが抜けてすっと出るような感覚。
たまに感じるんですが、そこらへんの制御はイマイチかなぁって感じます。

インテリジェントルームミラー

これは老眼の進んだ年寄には不向きだと思ってました。すぐ前のミラーにピントあわないよーーーって。

実際、最初はとても見づらかった。でも最近慣れてきました。
おそらく老眼は治らないので、慣れなんだと思います。

多分、長年の感覚でルームミラーは遠いところを写す鏡という概念が植え付けられていて、自然にピントを遠くに合わせようとするんだろうと。
あまり距離の変わらないメーターとかは老眼だから細かい文字は読みにくいですけど、気持ち悪くはならないですからね。

それがずっと乗ってきている中で慣れてきたんだろうと思います。
並行して乗っているCX-5の普通のルームミラーでも問題なく乗れてますので、体がどちらにも対応できてきているんでしょう。
逆にずっとインテリジェントルームミラーだったら、昔ながらの鏡のルームミラーに違和感をおぼえるようになるはず。

なので、このインテリジェントルームミラーの良さを再認識しています。

リアシートに乗っている人を気にしなくて良い。荷物があっても関係ない。
窓が雨粒いっぱいで肉眼では見づらくてもカメラ越しだとそれなりによく見える。

これはほんといいですね。次の車もインテリジェントルームミラーはついたのを選びたい。

ただ、視点が運転席ではなく、クルマの後ろにあるっていうのがたまに気になりますね。
普通のルームミラーは運転席から後ろを見た風景。インテリジェントルームミラーはリアハッチから後ろを見た風景。
この違いはクルマのすぐ後ろを横切る人やクルマを見る時に感じます。
そこまでワイドなレンズじゃないですしね。

BAD

さて、悪い点というかガッカリ点。

装備

まずは装備のショボさですかね。

N-BOXにすらついていた、車から降りて離れたら自動でロックがかかるリモートロック
走り出して一定の速度になったらロックが掛かる車速連動ドアロック。これすらないとは思いませんでした。とっても不便で、ロックし忘れることも多くありますし、今でも走行中はまずロックし忘れてます。

窓寝すぎ

窓が傾いていて結構でかいので助手席側のワイパーが届かないエリアが多い。
これのお陰でドラレコを取り付けられる場所がかなり限られましたし、ドラレコへの反射光が入りやすい。

メーター表示

メーターもデザインが2種類変わるし、色々な表示が出せるんですが、イマイチなんですね。
まず、メーターデザインは2種類ありますが、どちらのモードにしても速度表示はだいたい同じ位置で、フォントサイズもほぼ同じ。見栄えが変わるだけ。

もう少しドラスティックに、速度表示は真ん中とかに出るモードを作って欲しいんですよね。
速度が右過ぎて見づらくて。

あと、ストップランプが出る表示もあって重宝しているんですが、車体が表示されているすべての画面でストップランプが光るわけではないという紛らわしい仕様があります。
ストップランプは常時画面の何処かに表示していてほしいです。
また、メーター画面上に地図を出すことができますが、これはナビで行き先設定しているときだけ。
せっかく出せるのにだからナビ設定していないときも映してくれればいいのにって思います。

標識認識

標識認識はダメダメ。
これは以前ブログで書きましたが、一般道で都道の160号っていう数字を何故か100キロと認識したりします。あほすぎ。。。

プロパイロット

ハンドル支援もあります。ハンドル頑張って切ってくれますがすぐに諦めます。
諦めたり頑張ったりの切り替えのたびにピーピーなるんでうるさい。すぐ諦めるんならやるな!って感じ。

先行車追従もあまり精度良い感じはしません。

ハンドル支援や先行車追従だけでいうと数年前のモデルのCX-5の方がより自然かなって思ったりしますが、これは自分がCX-5に慣れていたからかもしれませんかね。

使い勝手

まぁコンパクトカーなんでそんなには良くないですね。
2階建てのセンターコンソールは下の段に荷物を入れられるからまぁいいって言えばいいんですが、使いやすいとは言えない。
カップホルダーもエアコン吹き出し口の前にありますが、夏は冷風出してても冷たい飲み物はぬるくなるし、冬温風出てても熱い飲み物は冷める。
それに背の高いボトルとかは不安定で起きにくい。センターコンソールに置きたいなぁ。
グローブボックスも狭いし。

ラゲッジ

4WDなんでさらに底上げされてて容量は少ないです。
せめてリアシートがスライドしてくれれば、リアはワンコを乗せることがほとんどな我が家では助かるんですけどね。

NissanConnect

年7350円だったかな。高いですね。
この費用でできることを考えると微妙な値段。

以前にもブログに書きましたが、乗る前エアコンをもう少しなんとか他社並みな機能にしてほしいです。

純正ホイール

あとついでですいませんが、この純正ホイールのデザインも好きじゃない。
質感がプラスチックで。。。

 


ってことで、まぁ良し悪しあるんですが、トータルでは良い選択肢だったかなって思います。

嫁さんが主導で選んだので私は4WDにしてって言っただけ。
最低地上高が低いので私一人の意見だったらオーラは選んでないとは思いますが、そこを考えなければ良い選択だったでしょう。
3ナンバーとはいえ大きくないボディで街中の乗りやすさは十分ですし、おそらくしばらく乗るんでしょうね。

ただ、4月から当分は車通勤じゃ無くなるので乗る頻度は落ちますし、距離もこの1年ほどは伸びないかとは思いますけどね。