ワンコとクルマでお出かけ

愛車として選んだCX-5/AURAと愛犬との日々を綴っていきます

MRCC(クルーズコントロール)はブレーキで調整してるそうです

以前の車にもクルーズコントロールはついてきました。

速度を設定したら前に何があろうともその速度を維持しようとするタイプです。 いわゆる旧式ですね。

だーれもいない高速とかじゃないととっても使いにくかった。

 

なので、CX-5を買う際の選定条件で追従型クルコン自動軽減ブレーキと共に最低限の必須としてました。

実際に使ってみてほんとに便利です。

高速でのドライブがすっごく楽になりました。

疲れという意味でも違うかと思います。

高速だけじゃなくて幹線道路でも便利な時もあります。

 

で、そのクルーズコントロールですが、自然とスピードがあがるような下りの坂道の場合、以前のタイプはどんどんスピードが上がっていったかと思います。

でも、CX-5になってからは下り道でもクルコンセットしてたらちゃんと速度を維持すべく速度調整してくれます。

 

これもなにげに便利です。

なので一般道でも下り道では使ったりしてました。

でも、この使い方で疑問が…

スピードを殺す作業をしているんだから、後ろのブレーキランプで合図していないと危ないんじゃない?ブレーキランプついてるの?

加えて、

もしこれがエンブレだけじゃなくて、実際のブレーキをかけて速度を落としているのだとしたら、坂道でブレーキ多用するフェード現象になったりしないのか?

 

この2点をクリアにしないと今後怖くて使えません。

 

困ったときは聞いてみよう!

ディーラーだと本当の答えが帰ってこないってのは先日聞いたマツコネの起動画面の例もありますから、やはりマツダ本体に聞くのが確かでしょう。

なので、マツダのWebから問い合わせてみました。

 

回答は2例ありました。

レーダを使うMRCC前提で聞いてしまったんですが、CX-5にはレーダを使わないクルーズコントロールもあるらしい。 そういえばMRCCって標準装備じゃなくてオプションだったかも。

どちらもKE型に対する回答だそうです。なので違うタイプの場合は回答がちがうかもしれません。

 

まず、レーダーを使わないタイプの場合

ブレーキは使用しない。なのでブレーキランプの点灯は無いしフェードの心配も不要。

ってことはスピード調整で落とすってことは無い以前のタイプと同様なのかな?

 

で、レーダーを使うMRCCの場合。 これが私のCX-5の場合ですね。

ブレーキを使うのでランプが点くそうです。 なのでフェード現象の可能性もあります。

っていうか取説に載っているそうです。 ちゃんと呼んでないのバレバレですね。

取説には以下の場所では使わないでねって書いてありました。

また、取説を読み進めると、上記項目をもっと詳しくかいてあるところもありました。

フェード現象についてはまさにこの最後の項目ですね。

 

また、ブレーキランプについての記述もありました。

 

便利に使えるので短い下り坂ならいいとは思いますが、長い下り坂は気をつけよう。