ワンコとクルマでお出かけ

愛車として選んだCX-5/AURAと愛犬との日々を綴っていきます

レーダー探知機AR-383GAとRO-116の取り付け

さて、ドラレコを取り付け終わったら次はレーダー探知機です。

取り付けるものはこれまたKEからの移植品AR-383GAとRO-116です。

 

とはいえ、HUDのおかげで目の前の盛り上がりが大きくなっており、きれいに取り付けられそうな場所が見当たりません。

 

 

右に置くとこんなに斜めになるし。

マツコネの奥に置くとみにくそう。。。

まぁ色々と悩んでここにしました。

ちょっと手前すぎる感じはしますが、凝視するわけでもないので良しとしました。

これ両面テープでくっつけたんですが、数日後に剥がれました。

なので少しやり変えました。最後に書きます。

 

で、そのまえにRO-116(OBD2)が使えるのかどうか?ですね。

KEで使えていたOBD2ですが、適合リストを見てもKFが載ってません。

まぁ壊れることはないやろってことでとりあえずつないでみたらうまくうごいてくれました。

 

というわけで取り付けた次第。

 

配線はドラレコの時と同じ感じでウェザーストリップはずしてそこを通します。

まずは足元のパネルをちょこっと外して中に配線を通します。

底からウェザーストリップを剥がしつつ中に配線を通します。

 

Aピラーの根本まで来たら、隙間をちょこっとあけてその中を通します。

足元のOBDコネクタの所ですが、OBDコネクタに差し込むとこれだけ配線が余ります。

KEの時と同じようにボンネットオープンのワイヤーに余った配線をまとめてタイラップで止めて、右のパネルの中に押し込みました。

 

これだけですね。

 

OBD接続すれば電源まで一緒に取れちゃうって楽ですよね。

 

というわけで、

AR-383GAとRO-116はCX-5(KF)に対応してました!

 

 

でも、後日、両面テープがぽてって剥がれてブラブラしてました。

 

もっと強力な両面テープにするって手もあるんですが、それだと取り外しが面倒になりそうなので違う方法を考えました。

ホームセンターで買ってきたのはこのアルミ板。

 

これをグイっと曲げます。

 

これをこの隙間に差し込みます。

 

差し込んだだけで接着とかはしてません。

それでもかなりきっちりと固定できてます。

 

そしてこのアルミの上に両面テープで付けただけです。

 

使ってる両面テープは直に取り付けていたものと同じですが、今の所これでまったく外れることはありません。

あとは真夏の高温下で耐えられるかどうか?ってとこですが、それは夏まで待たないといけませんね。