ワンコとクルマでお出かけ

愛車として選んだCX-5/AURAと愛犬との日々を綴っていきます

70mai A500S ドラレコレビュー F7Nとの比較

AURAにて使っているドラレコ70mai A500S(Dash Cam Pro Plus+)です。

そういえば、色々とやり直した取り付けについては都度書いていましたが、ドラレコそのもののレビューはまだ書いていませんでした。

 

今回は、前回レビューしたREDTIGERのF7Nと比較しながらレビューしてみたいと思います。
イメージセンサ的にはIMX335のA500SよりIMX415のF7Nの方が良いってことになりますが、さて。。

っていうかリアのイメージセンサはなんなんだろうか?まさかフロントと一緒とは思えないし。

ちなみに録画は比較しやすいようにA500SとF7Nは1日違いの通勤帯で両日とも快晴だったのでほぼほぼ条件は一緒かと思います。
ただ、夜間だけは1週間くらい違いますがまぁ夜間は日照条件とか関係ないから問題ないでしょう。

まず最初に動画フォーマットですが、どちらもリアカメラ付きで両方録画してますので以下の解像度になっております。
A500S
 Front 2592x1944 30Hz
 Rear   1920x1080 25Hz

F7N
 Front 2560x1440 28Hz
 Rear   1920x1080 25Hz

 

最初に注意点として全体画像の場合は横720ピクセルに縮小してます。
A500Sのフロントだけはアスペクト比が違うので縦を合わせるべく540x405としています。
切り抜き画像の場合は等倍です。

ただ、A500Sの方は運転席側、F7Nは助手席側と付ける位置が違うし、車高による取り付け高さも違うのでそのへんの違いはあるかもしれません。

 

日中 フロントカメラ

まず画角
A500S

同じ場所を通ったときのF7Nの全体画像

運転席側についているA500Sの方が右は見えてるし、助手席についているF7Nの方が左が見えていますね。でもそれでもやはりFOV140°のA500Sは狭いですね。

ちなみにどちらも信号が消えているのは点滅で録画されていてたまたまこのフレームが消えているだけです。

 

この時の信号横の標示版ですが、
A500S

画角の多い漢字は難しいかも知れませんがだいたい読めます。

F7Nはこちら

F7Nの方がノイズが多く見えます。
ただ、こっちは助手席側からなので、角度もきつくレンズのより端っこってこともあるので比較するにはちょっとかわいそうかも。


そして、上の交差点の奥の方の信号機の標示ですが、
全体画像
A500S

F7N

切り抜いて比較するまでもなくどちらもまったく読めません。真っ白。


交差点で停まった時の前の車のナンバープレート
全体画像
A500S

F7N(モザイクあり)

全体画像ではF7Nの方が読みやすかったのでモザイクかけてしまいましたが、
拡大してみるとA500Sの方が点もしっかり見えて読みやすいでしょうか。


次はHDRの確認。トンネル出口です。
A500S

F7N

解像感はF7Nの方があるようみ見えますが、HDR機能に関してはどちらも全然ですね。

日中 リアカメラ

次はリアカメラです。

全体画像 こちらは両方とも横720ピクセルに合わせてます
A500S

F7N

F7Nの方が白浮きしていてA500Sの方が引き締まった画に見えるかなって思いましたが、木の葉っぱをみるとのっぺり潰れているA500Sに対してF7Nの方が解像感があります。

ここらへんはひょっとしてこのプレスリリースにある
STARVISとSTARVIS2の違いの画像のことなんでしょうか?

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000103129.html

IMX335はSTARVISだし、IMX415はSTARVIS2だし。うーん。どうかなぁ。。。

 

ナンバープレートは上記映像だと厳しいですが、信号待ちして真後ろにいるときには判別できます。

A500S

F7N

A500Sの方がノイズが少なめで綺麗に見えますかね。

一番厳しい条件の逆光時。
A500S

F7N


色合いが違いますが、まぁどちらも厳しいことには間違いありません。
ただ、F7Nの方が解像感はありますね。これがセンサーの違いだろうか。

 

夜間 フロントカメラ

次は夜間の比較です。

まずは白飛びしたGSの画像

A500S

F7N

ちなみにA500Sの方の画面左側の黒線は窓ガラスの俗に言う黒セラと呼ばれているものです。

で、どちらも出光の看板は真っ白に白飛びしてます。
ガソリンスタンド自体はA500Sの方は白飛びしているF7Nよりはきれいに見えますね。ただ、これは黒セラのせいで明るさが抑えられて白飛びしなかったってことかもしれません。

次は標示
A500S

F7N

比較するとF7Nの方がきれいに見えますね。
ただ、これは明るさの違いもあるかもです。
後ろの車からのヘッドライトの光量とかが関係してくるのかも知れません。

ちゃんと明るければそれなりに見れます
A500S

前の車のナンバープレートですが
A500S

F7N

どちらも同じくヘッドライトが当たってしまえば白飛びして全く見えません。
前がミニバンのときにはヘッドライトが直接当たらないのでよく見えましたけどね。


夜間 リアカメラ

ヘッドライトが直に当たった時
A500S

F7N

どっちもどっちですかね。ただ、F7Nの方が夜間の画像はくっきり感が上ですね。
感度の性能かなぁ?

一般的な夜間で停止状態であれば真後ろの車のナンバーは見れます。
A500S

F7N

F7Nの方が解像感がありますかね。

 

総括

一見コントラストがあるA500Sの方が良いのかな?と思いましたが、解像感はF7Nの方があるのかと思います。F7Nが黒浮きしてコントラストがなく見えるのはWDRのせいかもしれません。
リアはF7Nの方が良い感じです。リアは解像度は同じなんですけどね。何が違うんだろうか?リアのセンサーが何?とかよくわからんです。

なので、総合的にはF7Nの方が綺麗と入れるのかも知れませんが、まぁ差はわずかですかね。
WDRは思ってたよりはイマイチなのかなぁとは思いますが、価格を考えれば十分でしょう。

ナンバーの識別ができないといけないのは当て逃げとかですからね。
一般的には信号がちゃんと判別できて、どこからどの車がどのタイミングで来たってのがわかればいいだけなのでまぁそういう意味では十分な性能と言えます。
また、そういう意味では事故時にすぐに判断できるようにスマホから見れるとかっていう機能が重要視されますし、今回の2機種はどちらもスマホアプリから見れますしダウンロードも出来ちゃいますので問題ありません。

でも2015年に2万円で買ってずっと使ってたドラレコ(KNA-DR350)からの進歩ってスマホ連携くらいで画質はあんまり変わらない気がします。

でも1万程度でこんな感じだったのなら、3万くらい出したらかなりキレイな画像が撮れるのかなぁ。
それを長く使うってのもまたいいのかもしれません。
問題はお金出したからといって綺麗なのかどうかってところですね。
誰かが使っているのを実際に見れればいいんだけど。

参考

同じ場所でも無いし、夜の映像は残ってないんですが、取り外した昔のドラレコ(KENWOOD KNA-DR350)のSDカードに残っていた画像を御覧ください。
FullHD(1920x1080)が元画像サイズです。

全体画像(720x405に縮小)

元画像から切り抜き

まぁもうすこし解像感があってほしいって思いますが、2015年11月に約2万円で買ったドラレコって考えると全然OKやんって思っちゃいます。
さすが国産メーカー。中国製だけど。

ってか、変える意味も無かったかも。。。

まぁ夜間は比べてないし、上に出している標示も文字がでかいですけどね。