ワンコとクルマでお出かけ

愛車として選んだCX-5/AURAと愛犬との日々を綴っていきます

AURA レーダー探知機取り付け

先日購入したと報告したセルスターのAR-48LA

cx5.hatenablog.com

遠出の多いCX-5に取り付けて、CX-5についているAR-383GAをオーラに取り付けようと思ったんですが、電源ケーブルはそのまま使えるのに対してマウントがそのまま使えない!

ってことで、どうしようかなぁって考えて、CX-5のAR-383GAはそのままにしておいて、AR-48LAの方を新規にオーラに取り付けてみました。

作業の方は1時間ってとこでしょうか。
今朝はまだ比較的涼しかったので、朝9時半から始めましたが、終わる頃は結構暑かった。直射日光の当たらない場所だったとはいえやっぱりこの時期のカーDIYはきついですねー。

 

まず、追加で用意したものですが、

電源は以前ドラレコを設置した際に用いたこのオプションカプラから電源を取り出すハーネスを流用しますので、ここからAR-48LA付属のシガーソケット電源に接続できるようにソケットケーブルを買いました。

2個もいらないんですが、2個セットのほうが割安なので。。。

これのさきっちょにギボシ端子を取り付けます。

そしてソケットにAR-48LA付属の電源を接続。
そのままだと抜けやすいのでタイラップで抜けないように加工。

これで準備は終了。

車での作業に移ります。

ドラレコのときに苦労したグローブボックスの取り外しですが、今回は楽に30秒もかからずに取れました。削れて緩んできたのかw、コツが分かってきたのか。。。

ちなみに一応以前ディーラーさんにコツを聞いておきました。上に持ち上げながら引っ張ると。


ここに電源を追加していきます。
オプションカプラのハーネスは電源は2口ありましたので何も加工せずにそのまま使えました。

 

さて、電源ケーブルの配線です。

前回はワイヤーで中を通しましたが今回は楽しました。

ウェザーストリップ取ってこの隙間から配線を入れました。

前回もそうすればよかった。

で、Aピラーの根本を通し、フロントウィンドウとダッシュボードの隙間に配線を押し込んでいきます。

オーラは窓の傾斜がきつくて奥まで手が届きにくくて結構面倒。。。

 

置き場所の確認と動作確認。


オーラはダッシュボードが平坦だから設置は全然楽ですね。自由度がありすぎます。
あまり奥だとシェードが使いにくくなるのかな?って思ってちょい手前の画像の位置に。

 

そして配線を隠していきます。

こんな感じになりました。


Aピラーのカバーはちょい外して浮かせながら突っ込んでます。

 

完成です。

オーラのメーターのスピード表示はみづらいので、この画面のスピード表示が参考になればなぁって思ってます。

 

さぁこれで安全運転できますね。