ワンコとクルマでお出かけ

愛車として選んだCX-5/AURAと愛犬との日々を綴っていきます

CX-5 購入オプション紹介

購入(契約)したCX-5のオプションを紹介していきます。

グレードは前にも書きましたが、XD L Packageです。メーカーオプションは以下が選べます

20151109a

しかし、メーカーオプションは選んでいません。 テレビは見ないし。BOSEはまぁ無くてもいいし、わざわざタイヤサイズ下げるまでもないだろうし、サンルーフは追加金額を考えたらコスパ悪いし。。。 ってことです。

いゃ、サンルーフだけって選べたら選んでたかもしれませんけどね。抱き合わせ販売はちょっと考えて欲しいですね。

というわけで、選んだオプションはすべてディーラーオプションです。

マツダさんの画像を借りながら紹介していきます。

基本的に自分にとって優先順位の高かったオプション順に紹介します。

ナビゲーション用SDカードPLUS(¥48,600)

20151109b

マツコネですからこのナビにするのが普通でしょうか。 ナビとしての機能はカロやパナの最高級には劣るでしょうが、 カロとはいえ10年以上前のナビを使っていた私としては次はPNDでもいいかなって思ってたくらいなのでコスパとスマートさを考えたらまぁいいんじゃないかと思います。

ラゲッジトレイ(¥18,576)

20151109c

私の車の使用用途的に汚れ物、濡れ物を突っ込むことが多いのでエクストレイルのように防水・撥水にしたく、似たような使い方のできるラゲッジトレイをつけました。

自動格納ドアミラー(¥18,576)

20151109m

ロックしたらミラーが畳むってのは、遠くから見てロックしたかどうかの確認にもなりますし、駐車の際はたたんでおきたいので必須です。

パーキングセンサー(フロント追加用)(¥29,160)

20151109d

車もでかくなります。エクストレイルはキノコミラーもあるし、ボンネットも見えて感覚がわかりやすかったんですが、CX-5は見づらそうです。 後ろやサイドはカメラで見えるんでしょうが前は大変そうなのでつけてみました。

(デンソー)スマートインETC2.0(DSRC)ナビゲーション連動タイプ(¥54,093)

20151109e

後付にするとETCを埋め込みにできないらしいのでつけました。 なんか2.0じゃないと新しい料金制度に対応できないとか聞いた気がします。 高いのでちょっと悩みましたが、後から変えるのが大変っていうかできませんってなことを言われたので2.0にしました。

マッドフラップ(フロント)(¥11,315)

20151109f

マッドフラップ(リア)(¥11,315)

20151109g

これがないと泥はねがきついはず。なんで標準じゃないんだろう。

ステアリングシフトスイッチ(¥22,247)

20151109h

マニュアルモードにしてアグレッシブにシフトチェンジするっていうことは滅多におそらくしないとは思いますが、坂道の下りでのエンブレとかでギアを落としたい時、手をシフトレバーまで動かしたくないってことでつけてみました。

ドアハンドル傷付き防止シート(フロント・リア4枚セット)(¥5,940)

20151109i

ここ爪でかなり傷つくんですよね。その防止になれば。

アルミペダルセット(¥19,543)

20151109j

まぁカッコかなぁ。 でも靴の裏が濡れていた時とか滑りにくいとかあるのかもしれません。

フロアマット(ラグジュアリー)消臭機能付(¥30,857)

20151109k

消臭機能がどこまで聞くのかわかりませんが、まぁフロアマットはいるのでつけました。 予算が足りない時はこれを削って社外品にするつもりでした。

エンジンスタートスイッチ(サテンクロームメッキ)(¥3,086 )

20151109l

他がヘアライン仕上げだったりとしてるのにここだけしょぼい。 なので見栄えでつけました。 でもLパケならここ標準にしてほしいなぁ。

ラゲッジフック(¥2,571)

20151109n

価格も安いですし、フックがあれば便利かな?ってくらいです。 エクストレイルでもフックは多用してました。

 

というわけで、ナビやETC、コーナーセンサーとか今までだと選ばなかったり自分で後付にしたところなんですが、今回はオプションで選びました。

長年乗るということを想定で頑張った次第です。

DIYでやる若さが無くなったのかもしれません。まぁもともと若くはないですけど。

っていうか、CX-5は補助金のせいで本体からの値引はできないので、オプションをある程度つけないと値引きに結びついていかないっていう理由もあり、ある程度はオプションを選んだほうがいいってことになるのかと思ってます。

まぁそれでもオプション増やしていけば費用は上がっていきますので、限度はありますけどね。